2025年3月20日木曜日

なんと 酷寒

 一昨日 山は真っ白  今朝は霜で 真っ白  寒かった  しかし昼間は  きれいな青空だ 


 また寿太郎ミカンが終わり  今度ははるみ せとか デコポン  など濃いみかんを頂に 何時ものように おいしい

 

20日大根 蒔きました
 
春蘭 天心  カブト咲き  開花しました
 










2025年3月19日水曜日

鹿参上

 田んぼわきの 畑  キャベツなど作るその横の田圃  鹿の足跡 たくさん もう来たのか キャベツにとり防止ネット しかし鹿は  横を抜けた

 



 
生シイタケ 採りたていただいた  最高においしい 旬だ

 

のびるも春の 産物  早速 食卓へ




2025年3月18日火曜日

修善寺橋 


ペンキ工事で 塗り替え  その足場がすごいものだ  片方づつ  組んで 大工事 ようやく一方終わったらしく  中身見えた 赤い入りが 目立


 自宅付近の修善寺寒桜が  満開だ 修善寺のあちこちで 開花してる



 

天城山 雪だったか 快晴の中  白く見える



 カブト咲き  今年も開花だ  小町姫も



のびるとってきた 今夜の 肴に



2025年3月17日月曜日

大雨寒い

 この2日間  大雨 さむい  なんと箱根方面は雪模様 もうすぐお彼岸 4月初めは 苗の配布  一連の米騒動  どうなるか  頑張って作ろう



寒いときは温泉に限る いつもの  希望園  温まる さらにビール



少しづつ 昨年の挿し木  鉢上げてる  これhあ 雲仙ツツジクリーム色花出る



八重咲のクリスマスローズが 満開だ



春蘭 紫紅 満開か



2025年3月15日土曜日

鉢上げ

ヒメシャラ苗木 山取 鉢上げしました 7.5㎝ 9.0㎝ 50鉢位だ
 


池のしだれ紅梅が  満開だ  遅れて 池の鯉たちと共に 活発化
 


店では 胡蝶侘助  春蘭天心  黄花素心 ショウジョウバカマ白花 何とか咲いてる
 



  


修善寺橋  塗装 芝のシート外れ  反対側かな


今年最後の寿太郎ミカン 頂いた  たくさんもらい 分配した  帰りの 戸田峠付近 夕日がきれいだった

 

2025年3月13日木曜日

お寺さんへ

 西念寺へ 春蘭をもっていく  素心の翠苑であり ちょうど 集まりがあり 皆喜んでいた  勉強会も喜んで いた

 



 


4/5にも あの枝垂れ桜の花見 あり お愉しみ



パンダカンアオイ  春蘭小町姫  開花だ

 




池の鯉たちが ようやく動き始めた  エサも少し与えた  これからだ  しだれ梅が 満開になる頃 動き出す



2025年3月10日月曜日

地面は春か

 路地植えのハッカクレンが  こんなに大きくなっていた  今年初めて  草刈り  そこで気が付いた  春だ



先日の灯ろう  南部の 磨いて クリヤラッカーをかけて 缶でいきれいになり 店に飾った



ショウジョウバカマ白花  斑入りユキワリソウ