花田舎では ウチョーランが15鉢開花しています
灼熱の草刈り 栗林 お茶と進んできましたが 灼熱で 危ない様子 注意して 草刈りするが
栗林に来た草刈り 真夏日だ暑い 危ない そこで 早々に退却 本日 再開 しかし今日は さらに暑そうまあ栗の木の下なので
こんにゃくの芽がたくさん 畑に植えてある
白ビワ 少し収穫して 送りへ おいしい
車葉ギク 開花
戸田に所用 夕方見事に 落日
伊豆産のヤマツツジ 天城紅長寿 本日も快調に開花中 夏まで行きそうだ
ヤマアジサイ紅が 色が出てきた
アカメがシワ斑入りが きれいだ
草刈り始まり お茶の周りきれいに 今日は 栗林だ
フウチソウが きれいにさわやか
コシヒカリ本日から 中干 分結 止めなくては
数十年前お風呂の工事 ユニットバス 管機構が抜けてなく びっくり 換気扇の取り換えで わかった いい加減な管理だ
通り道 帰りに 旭滝へ 水が多いいので きれいな滝希望園で気が付いた 今開花時期 タイサンボクの花芽 おおきい少なめの今年の真竹のタケノコ 頂いた おいしく食べたいものだ
通り道 旭滝105m この時期水の 具合いいので 景観がいい
希望園の温泉の近く タイサンボクの花芽が 気が付く
アジサイが 花田舎付近できれいだ
6月ウチョーランの 季節 ようやく開花だ 昨年は 灼熱で だめにしたものもあり 何とか
ヤマアジサイの 紅が開花また箱根コメツツジ 挿し木苗が開花中
ササユリ純白花が 花芽出てきた
玉ねぎ 収穫 腰痛く伸ばしていた
いよいよ梅雨入りか 筋肉痛も 戻り 草刈りが待つ中で 昨日は 孫と共に 田んぼのくさとりと 歩き良かった
池の鯉たちが元気よく 泳いで エサも 安定してたべてる決して高価ではないが 大きく育った よしよし