2024年12月31日火曜日

餅つき

 12/30は 恒例餅つき  用意が大変 竈の掃除  煙突掃除  巻の確保 いろいろとある孫たちも帰り  参加  この頃は ほとんど孫たちが付く  助かる  伝統は 繋げなくては 2024 最後の仕事だ



 

 


今日は天気よく 富士山がキレイだ







2024年12月29日日曜日

畔補修

畔板が 垂直に  直さなくては  腰痛い



明日は天気よさそう  餅つきだ また送らなくては



オトメカンアオイの素心 亀甲



修善寺橋 塗装工事の様だ 



2024年12月28日土曜日

大きな巣 スズメバチ

 巨大スズメバチの巣  昨日 孫とともに  梯子掛けて7m 上  ようやく 確保 なんと女王蜂が いた  よたよた  何とかのこぎりで 切るが  したの茶ノ木に落ちてしまうが 何とか 維持

 




持ち帰り 早速 クリや―ラッカー かけた  破損修繕など して  修復しよう 近く 完成するぞ

 



 




カインズへ行ったら ケンちゃんと声かけられ なんと  小2の担任 67年位前の 先生だお元気に買い物  92歳  私に声かけしてくれたのが素晴らしい  お元気で







2024年12月26日木曜日

大きな巣

 いつも歩いてる 上  なんと大木の中に スズメバチの巣  大型であり 気が付かなかったが 葉が落ちて わかるように  今まで よくわからなかった  何とも巨大である


 





2024年12月25日水曜日

お誕生会

 12月21日は 孫娘の お誕生会 無事17歳  元気いっぱいだ  頑張ってほしい いつもの チーズケーキに 今回はシフォンケーキが 加わり 食べ応え十分だ

 



 




畑に スダチ カボスを4本植えた  結実楽しみだ

 




八朔が 色づいた  来月から 収穫だ



年末  寒蘭が いまだに満開の鉢が たくさん  今年の結果

 




店の前の干し柿  大変おいしくなった



2024年12月24日火曜日

墓掃除

 年末  わが家の お墓の掃除 昨日 落ち葉だらけで 大変だが きれいンあり年越せそう また 古墓も 一緒に ブロアーで 吹き飛ばし  後は 花を挙げる

 




アケビの剪定終わり 何とか きれいになった  残材も 燃やす

 




叉ミカン頂に 足保へ  快晴 富士山がすごいきれいだ ありがたいものだ

 




2024年12月23日月曜日

サギソウ

 2年間植え替えなかった  サギソウ  たくさん増えて この始末 小さいものは 大鉢に 大きいものは ポット上にて 販売する  できた

 





痛めた膝 養生のため いつもの温泉に  温めた 明日は また 矯正に  完治するぞ

今年も金花茶  花芽ついた  春楽しみだ



 

2024年12月21日土曜日

忘年会

 老人老婆の忘年会  戸田でのんびり7名にて開催 




干し柿 頂き

修善寺橋の塗装工事  姿


2024年12月20日金曜日

シクラメン

 注文やら 送りやら  シクラメン 市場へ  年末 ミカンより こちらか



友達のミカン農家から キズもの ミカン頂く  今年は キズもの 日焼けや  カメムシやら 果物は 大変だ  これらが 販売できる環境が あるといい



お店の寒蘭 最盛期  相変わらずいい 香りで 楽しまさせてくれてる

 



 




大実のキンカン  大きい