2025年3月17日月曜日

大雨寒い

 この2日間  大雨 さむい  なんと箱根方面は雪模様 もうすぐお彼岸 4月初めは 苗の配布  一連の米騒動  どうなるか  頑張って作ろう



寒いときは温泉に限る いつもの  希望園  温まる さらにビール



少しづつ 昨年の挿し木  鉢上げてる  これhあ 雲仙ツツジクリーム色花出る



八重咲のクリスマスローズが 満開だ



春蘭 紫紅 満開か



2025年3月15日土曜日

鉢上げ

ヒメシャラ苗木 山取 鉢上げしました 7.5㎝ 9.0㎝ 50鉢位だ
 


池のしだれ紅梅が  満開だ  遅れて 池の鯉たちと共に 活発化
 


店では 胡蝶侘助  春蘭天心  黄花素心 ショウジョウバカマ白花 何とか咲いてる
 



  


修善寺橋  塗装 芝のシート外れ  反対側かな


今年最後の寿太郎ミカン 頂いた  たくさんもらい 分配した  帰りの 戸田峠付近 夕日がきれいだった

 

2025年3月13日木曜日

お寺さんへ

 西念寺へ 春蘭をもっていく  素心の翠苑であり ちょうど 集まりがあり 皆喜んでいた  勉強会も喜んで いた

 



 


4/5にも あの枝垂れ桜の花見 あり お愉しみ



パンダカンアオイ  春蘭小町姫  開花だ

 




池の鯉たちが ようやく動き始めた  エサも少し与えた  これからだ  しだれ梅が 満開になる頃 動き出す



2025年3月10日月曜日

地面は春か

 路地植えのハッカクレンが  こんなに大きくなっていた  今年初めて  草刈り  そこで気が付いた  春だ



先日の灯ろう  南部の 磨いて クリヤラッカーをかけて 缶でいきれいになり 店に飾った



ショウジョウバカマ白花  斑入りユキワリソウ

 



 




2025年3月9日日曜日

叉雪模様

 昨日は 寒波で  午前中から荒れ模様  ミカン頂に 戸田峠越して  もう 雪がちらちら  危ないが何とかクリヤーして 配達したが 良かった  夕方は もう大雪 どうなるかと  しかし  今朝には 何もなし

戸田峠

          
達磨山


ふと気が付いた  フクジュソウが複数咲いていた





山では ハンノキが 花芽 緑色が  冴えてきてる



南部鉄器 灯ろう頂いた  大事にしよう





2025年3月8日土曜日

なのり

 毎年 冬の 珍品  なのり  西風吹く中  とって  貼り付け  完成  何時食べても 再度おかずとしては  最高  ふりかけいらず  今年も販売 お待ち同様  少なくなった生産  年老いて  もうすぐ消滅かな


一つしか咲かないと思っていた  フクジュソウ  な難と3花も咲いていた



2025年3月7日金曜日

長嶋ロード

孫娘たちつれて もんじゃへ  大騒ぎ




 狩野川の長嶋ロード 河津桜 満開だ