早めに開花した 寒蘭 他は まだこれから 遅れてますね 暖かいからかな 数十鉢 花芽が上がってるが まだだ
修善寺橋が塗り替えか 足場が 高い 怖いものだ さらに橋の下も高い
花田舎 入口
この時期になると 庭木の剪定がある 特に松があり 大変 毎日少しづつ 進めてる 咲に 百日紅が 終わった簡単だ
野菜 収穫した後さらに追加で 正月菜 小松菜 ほうれん草 チンゲン菜 蒔きました楽しみですね
台風4個も 発生 どうなってるかな
白花のヤマリンドウ 満開になったきた 実生からだ
花田舎の 鉢物 紅葉がきれいでした ヒメシャラが 赤く色づき ブナが黄色く季節だ
ヤマリンドウ いい具合に 開花 白花も 開花してる
この頃南の海上 4個も 発生 こちらには直接には 無いらしいが 季節の変化に 追従 大変 11月中旬なのに 25度越える どうなってるか
次男の長男 13歳 恒例の お誕生会 いつもの ケーキで 1年の無事に感謝だ 元気に 育ってほしいものだ
伊豆産の寒蘭が 2鉢 紅花系が 開花した 西伊豆産と南伊豆産だ 長い間かかり 完成した 寒蘭 これから1か月 鑑賞だ
今週は 救急車が 2回先週も1回 町内 騒がしい 無事でいてほしい
富士山がようやく初冠雪 一番遅いそうだ 北アルプスも ようやく冠雪らしい 1か月 遅れてる暖冬かな
ムベの葉に 赤とんぼ 懐かしい
寒蘭 土佐銀鈴 青々花 開花
一昨年の実生の中から ヤマリンドウ の 白花開花