2023年11月11日土曜日

孫12歳

 次男の長男  つまりは 孫 12歳小6 誕生日

そこでいつもの  ケーキとトッピングでお祝い





その前に お好み焼きで 大騒ぎ

私も ワインで 大騒ぎ

来年は中学生  巣立っていくんだ






寒蘭がようやく 開花し始め  いい香りに包まれた

花田舎だ





2023年11月10日金曜日

八十八か所

 修善寺桂谷八十八か所 巡礼が 1/7~9にて 街中 山中  農道など歩いて

巡礼である  今回は120人くらいで 大行列

頑張った  お遍路さん  接待所の皆さん  ご苦労様

  

 









 


花田舎の秋色が 目立ってきた  いい季節だ

  

        





整体院へ通う  気になるところは 緩んだが  その先に違和感

年のせいか 移動してる

だましだましか














2023年11月8日水曜日

伐採 栗の木

 古くなった 栗の木 樹勢が落ちたので  思い切って 伐採

明るくなった

切り株は 薪にする

  
おろぬき株  たくさん 人参 こかぶ 小松菜など  おいしいよ

 



  



  





お遍路始まったか  遠くに見えた



イノシシの罠に 米ぬか挿入  入れ



玄関前の 懸崖 満開

 




2023年11月6日月曜日

旅する老人老婆は

 仲間の ヤマ行きは河口湖の三つ峠山の開運山1785m

来週予定 いつもの老人老婆


ビナンカズラが最盛期 花田舎

      

垂れ下がる ツルウメモドキ  花田舎

      

穏やかな  ダイモンジソウ 遅咲きだ


栗林の老木栗  伐採 予定だが  チェーンソウが 調子悪い


2023年11月5日日曜日

庭木の剪定

 5本ある庭木の 剪定  毎年 大変

松2本 椎 やまもも マキ  これでようやく 今年も終わり

あとは長い まき 檜の 塀です


寒蘭 豊雪が開花寸前  楽しみです  至極の寒蘭です

  

白花ヤマリンドウが今年も開花 少し増えました

  

寒くなり 夜は やはり鍋ですか





2023年11月4日土曜日

ニュースで 山車 横転

 伊豆の国市の広瀬神社  山車が 坂道で 横転 一人死亡  ほか多く けが

危ない  少し 経験が  空いたかな



花田舎では  晩秋の実のある風景が

サンショウ

トキリマメ

むかご

ムベ

ビナンカズラ