2025年9月30日火曜日

9月も終わり

 圧かゅた9月ようやく終わりだ 栗拾いに邁進  腰痛いが 何とか  涼しくなりエアコンのお世話なくなってきた 




くりが20」拾った 腰痛いわけだ  


東京のお友達から お菓子が  なんと  シーラカンス最中  仙台の 人気店だそうだ 面白いものがあるわけだ





いたずら  軽石



2025年9月29日月曜日

栗拾い

 片付けのつもりで 畑に  しかしたくさん落ちてたので 栗拾い およそ10k  腰痛いわけだ 7割くらい 利平だ




再生を  お茶の木 基付近から きり  残材ようやく  枯れて 燃やして処理




隣には冬野菜の 畑  蒔いたところだ


2025年9月28日日曜日

マユハケオモト開花しました

 ようやくマユハケオモト開花しました  だいぶ遅れた 暑かったからだ


店尾木の根元に斑入り 白ミズヒキが 開花中


軽石の苔むした上に ムラサキシキブ  結実

頂いた写真  きれいだ
双六  天空の滑走路

四国 石鎚山



2025年9月26日金曜日

附近で火事

 昨夜 夕方頃 消防自動車たくさん  広報も大騒ぎ  町内で 田んぼの附近での野焼き 夕方で  付近の日高 通報か 困った火もしだ 幸い 大丈夫だった  私の畑もっ直ぐ近くだった


伊豆の寒蘭が 花芽をだいぶ 伸びてきた  来月末  開花かな



涼しくなり ネットでの 販売が 出てきた 良かった


秋の涸沢の写真が  公開  相変わらず すごいね




2025年9月24日水曜日

マユハケオモト  赤花

 今年もマユハケオモトの赤花 開花しそうです  暑くて 葉が焼けましたが 花芽立ち上がりました

 

 




店にあるアマギの天然軽石  並んでます










田んぼの草刈り  後は 中を近日

 

2025年9月23日火曜日

栗拾いさらに

 順調に落下  利平 然し腰痛い

 




草刈畑 ついでに お茶の木 燃やした

 
名古屋の弟 来る久しぶり
 


大きな ムカデ 2匹 確認 1匹逃がした


お彼岸  ヒガンバナ 開花だ





2025年9月21日日曜日

初収穫

 栗が 落ちてる  早速 栗拾い  まだ早いので 虫クリなど 破損が多いい  利平が多くなり  これから楽しみだ

 



軽石いただき 早速  植えてみた  数年楽しめる

 




2025年9月20日土曜日

お好み焼き

 久しぶりに お姉さんと  もんじゃ  お好み焼き  おいしく食べた 昼間で ビール飲めなく残念

 

月下美人 挿し木して 4か月  なんとか 発根したかな

寒蘭の花芽が  目立つように 開花が楽しみだ
伊豆産
 
土佐産


豊雪

栗が落ちて 初拾い しかし  いいものは少なかったまだ早いのだ


お茶の木の剪定根本から  気って 再生狙う