昨日御殿場へ 途中道路混んで なにかと思えば なんと海岸線の道路 通行止めそのためか 幸い 海岸線は痛腰なかったため 良かった 川を遡上する津波 小さいいからいいもの 巨大なら終わりだ 気を付けたい
カムチャッカ M8.7巨大だ ハワイでも1.7m すごいものだ
御殿場へ 山崎精肉店 二の岡ハムへ 馬さし ハム 金華豚 購入へ 寄るハラミの馬刺しで一敗おいしい 灼熱の暑さの中 一服だ
昨日御殿場へ 途中道路混んで なにかと思えば なんと海岸線の道路 通行止めそのためか 幸い 海岸線は痛腰なかったため 良かった 川を遡上する津波 小さいいからいいもの 巨大なら終わりだ 気を付けたい
カムチャッカ M8.7巨大だ ハワイでも1.7m すごいものだ
御殿場へ 山崎精肉店 二の岡ハムへ 馬さし ハム 金華豚 購入へ 寄るハラミの馬刺しで一敗おいしい 灼熱の暑さの中 一服だ
水不足で 山の水止まるが 水元掃除で 何とか 出始めた 今朝の話 良かった これで鯉たちも 一安心だ
レンゲショウマの花がもうすぐだ
サギソウが花芽あげてきた 1.000円くらいだ
ブリスベンのお友達より 南十字星の写真が 始めた見た みんなに送った
かぼちゃが 中を荒らしてる 見ると 3個くらい食べられ 周りに跡が 困ったものだ とりあえず ネットをかぶしたが もうここは よすかな
昨日は 野菜がたくさんとれた
栗林の草刈りへ お盆も近いし 古墓の掃除も兼ねて田んぼの水 雨不足で 低くなり さらに せき止め 推移を挙げた 10cm程度 これで 水路の水が 増え少し安定
元屋敷から 昨日からスタート 伸びており また花が咲き始めた ガンバロー 灼熱
シシンランが開花 イワタバコ科だ
1か月ぶりに整体へ この頃正座が 出来るようになった
久しぶり同窓5人組 一杯会 焼き鳥屋で 温泉街で 飲んだくれた
生垣の剪定で まきの木の中に スズメバチ 薬指刺され びっくりただちに 日赤に 幸いショックは起こさなく良かった エビペン 軟膏 点滴 で 処理
甜瓜が採れた 冷やしておいしい 夏のわが家の風物だ さらに 高栄養か ツルムラサキなる葉野菜 ほうれん草の様だが はるかに高い
毎年恒例だが いつもは機械だが 数年に一度は手作業で 剪定 間抜いて 風通しよく 太枝落とし 新芽を使う
そばの花が 涼しさ呼ぶ
花田舎では ヤマゴケ 鉢植にしてみた 販売用だ
元屋敷方面が 青々敷く適齢だ 遠くで見ると
84歳の おじいさん このケーキ 頂いた オーストリアの ザッハトルテだそうだ