2025年11月8日土曜日

さらに開花寒蘭

 伊豆産の寒蘭 開花しました 開花時は緑ですが だんだん 極薄緑に なっていく  店内いい香りですね


店の外は  秋本番だ  色づき  商品も だんだん  紅葉してくる

  



 


アナグマに馬鹿にされ  今回はひっくり返され 下は 大きな穴が  アナグマだ
大きいようで  わあが小さく逃げられてるようだ




2025年11月6日木曜日

寒蘭の香り

 寒蘭開花して 1鉢だが  店内は 香に気が付くようになる  もう少しで 多数開花してきます  香に包まれてみては


花瓶が開いていたので  何気なく  ムベとセンリョウ

 
本日左目の手術  白内障とガラス体手術  一時間はかからないそうだ怖い
畑薙大吊り橋の 今  数年前 茶臼小屋から下山した ここを 通過






2025年11月5日水曜日

この頃花田舎

 鉢物の色好き 晩秋の花  など にぎやかだ 寒蘭そろそろだ

 



 



 


 



自然公園付近 若い紅葉が いい色になってきた 本番は モミジ林の古木たころからかな


 明日は 左目の手術  白内障とゆがみの 対策だ  痛くなないが 怖い感じである 目薬たくさんで 迷いそう  頑張らなくては

 

2025年11月4日火曜日

収穫

 ムベが さらに色づき  収穫 100円で店先においてある


秋色か  ビナンカズラ  ダイモンジソウ 



昨夜のおかず  にんじん サツマイモ  トロボッチ  揚げ物だ


塀際のかだん 間にパンジー植栽



2025年11月3日月曜日

銘品寒蘭

 寒蘭豊雪と月輪 いずれも不朽の銘品だ  花芽これだけ上がり  楽しみだ

叉伊豆産の赤花も  もうすぐだ

月輪

豊雪

仮称 豆州天領
花田舎でリンドウが  咲始まりました

 


イワシャジン


2025年11月2日日曜日

術後

 白内障術後  メンテで 眼鏡で保護 目薬 これらが 守ること大事  11回の目薬 大変だ  保護メガネ だてメガネで  対応

 



ようやく寒蘭 丹鶴 紅更紗が開花した ただ 1花落下した  残念
ムベを店の前に  1個100円だ 


鉢物の紅葉が始まった  少し早めに 秋を感じる
  



 
花壇の植栽  わが家だ






2025年11月1日土曜日

術後診察

 30日 白内障の手術 昨日診察  何とかりょこうで 視力も 快方に 0.2から1.2まで 上昇  後は 今後のめぐすりや 行動に注意とのこと 感染症が怖いそうだ


 



次は6日の日 左目の 白内障とゆがみの 手術 まだ不安感一杯


さくやは 息子の46歳の誕生日  少ない中でお祝いに  いつものケーキ

 

もぐら対策 新しく 購入  どうだ あまり長期間 利用は 持たないかな